協力ゲームと学習

告知が続きましたので、ゲームネタを久しぶりに書いてみます。

随分前の事になりますが、「協力ゲームシリーズ」ということで、

協力ゲームをカレイドソリューションズの高橋さんにやらせて貰いました。

(高橋さん、いつもありがとうございます)

 

すでに第3シリーズの「ドラフトゲーム会」も終了しているので、

そちらもそのうち記事にしたいと思います。

 

○協力ゲームとは…

協力ゲームとは、高橋さんによると、

「チーム対抗戦でもなく、個人対抗戦でもない、『ゲームシステムが敵』という斬新なゲームシステム」とのことです。

 

私の言葉で簡単に言い換えると、

「プレイヤーはお互いに仲間で、協力しながらある目標を達成することを目指す」

という様なゲームです。

 

デジタルゲーム世代の福山としては、これだけを聞くと、

「マリオもカービィも協力プレイ出来るじゃん」と思ったのですが、

ボードゲームとして体験してみるとかなり斬新でした。

 

○協力ゲームと学習

個々のゲームの感想は後で書くことにしまして、ここでは全体としてワタクシがどのような印象を受けたのか、ということを振り返っていきたいと思います。

 

学習として考えた際に、協力ゲームには3つのメリットがあると感じました。

 

1.協調学習の知見と同様の効果がある

 

このメリットが最大といっても良いとは思いますが、

実際に体験をしてみて、他者と話し合ったりしながら協調して学習をするという「協調学習」の知見として指摘されているような現象が多々起きました。

 

例えば、他者のターンでは自分は一歩引いた視点に立ってメタに考えることが出来たし、

攻略法について議論することで新しいアイデアも生まれました。

また、「分かっている人」が「分からない人」に説明することでお互いに新しいアイデアが生まれるといったこともありました。

 

今回、協調学習に関しての詳しい説明は割愛しますが、ご興味ある方は下記リンク等をご参考ください。

 

http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/ylab/2009/11/post_195.html

 

http://www.beatiii.jp/seminar/012.html

 

2.雰囲気を悪くしづらい

 

子どもの頃に「対戦ゲームで遊んでいて、熱くなって喧嘩をしてしまった…」という経験をした方は多いのではないかと思います。

さすがに大人になると喧嘩になることは無いとは思いますが、やはり負けが込んでくると良い気分にはなれません。

 

このような状況になってしまえば、もちろん学びどころの話しでは無くなります。

協力ゲームでは全員が協力するため、勝者も敗者も全員になります。

これは特に子どもを対象にした際に学習が成立しないというリスクを抑えることになる可能性があります。

 

3.学校で導入しやすい

 

学校において(話しに聞くところによると企業の新人研修でも)競争という要素が近年敬遠される傾向にあるようです。

(私は「ゲームにおける競争要素」という発表を今年しており、「競争」には「競争」の良さがあると思っていますが…)

 

授業内で勝ち負けを生み出さない協調ゲームは学校において導入しやすいでしょう。

また、協力ゲームでは時に、自分を犠牲にするような行動をとらなければならない瞬間があり、各々が好き勝手に動いていては確実にゲームに勝てないという特性があります。

このような道徳的?な要素というのも学校では相性が良いでしょう。

 

上記のようなメリットがあるため、

①学校など協調的に学ぶことが望まれる場で行う場合

②チームビルディングなどの効果もゲームに望む場合

などには極めて向いているゲームであると感じました。

 

○体験したゲーム

では、今回私が体験したゲームの簡単な解説と感想を書いていきます。

 

①Lord of the Rings(指輪物語)

映画も大ヒットした指輪物語のゲームです、

プレイヤーはホビットになり、他の種族の仲間やアイテムの助けを借りて、

指輪を葬るために火山に旅をしていきます。

 

協力ゲームとしては、弱いホビットが助け合いながら進んでいく感じが良く表現されていました。また敵としては強大な力を持つ冥王サウロンが徐々に迫ってくる感じがゲームボードで上手く表されています。

 

ゲームとしては割合に地味な感じですが、ファンの方とやったらまた違った楽しさがあるのかもしれません。

余談ですが、我が家にはもらい物ですが「LotR」のDVDが全巻あります。

 

②パンデミック

有名なゲームですね。疫病が世界を滅ぼす前に協力してワクチンを作るゲームです。

プレイヤーそれぞれの能力に個性があるので、上手く話し合いながら協力しなければなりません。

 

ゲームバランスも極めて絶妙なのであと一歩で救えない…ということが頻発して面白いです。オススメ!

個人的には防疫学的にこのゲームがどのくらい本当なのか気になりました。

 

③禁断の島

パンデミックと同一作者のゲーム。沈みゆく島の中で、移動したり島を補修したりしながら、4つの宝を発掘して脱出するゲームです。

こちらも、能力の違う職業が割り当てられるので、上手く協力する必要があります。

 

「島が沈んでいく」というのが上手く表現されていて面白い。カードも綺麗だし、難易度も低いらしいので、子どもや女性にオススメです。

 

http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/ylab/2009/11/post_195.html

今回紹介したゲーム1「The Lord of the Rings」

今回紹介したゲーム2「パンデミック」

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    Isaac (月曜日, 23 7月 2012 11:55)

    Very good article i just submitted your website to stumble upon and also i bookmark your website in my pc for future visit

  • #2

    buytadalafilonline (木曜日, 08 11月 2012 04:16)

    I intended to draft you this bit of remark in order to say thank you once again for the pretty guidelines you've documented here. It is quite strangely open-handed of you to present unhampered precisely what a lot of people could have made available as an electronic book to generate some cash for themselves, and in particular now that you could have tried it if you decided. Those good tips likewise served as a good way to recognize that some people have a similar dream the same as my personal own to understand a whole lot more concerning this condition. I am sure there are lots of more fun periods ahead for many who take a look at your website.

  • #3

    hershi (金曜日, 07 12月 2012 05:52)

    I want to express my thanks to this writer just for rescuing me from such a trouble. Right after exploring throughout the the net and coming across thoughts which are not beneficial, I was thinking my life was over. Existing devoid of the strategies to the difficulties you've resolved through your main blog post is a serious case, and the ones that might have negatively affected my career if I had not come across your web site. Your primary understanding and kindness in maneuvering every item was tremendous. I'm not sure what I would've done if I hadn't encountered such a stuff like this. It's possible to now look ahead to my future. Thank you so much for the skilled and effective guide. I won't hesitate to endorse the blog to anyone who needs guidance on this situation.